お問い合わせフォームまで
10:00-17:00
Monday to Friday

外資食品製造企業✕日本における新規リード獲得

3月 1, 2025

ヨーロッパに本社を置かれている大手パックメーカーの日本国内におけるプログラマティック・運用型広告の支援を4ヶ月に渡り支援いたしました。運用型のリスティング広告では入稿キーワードのニュアンスや検索ボリュームが海外と違うことに留意し、提案・設計・入稿・運用を一括でご支援。
各月のおける広告運用レポート・改善点のご提案を毎月おこない、日本におけるリード獲得に貢献いたしました

課題

解決に向けた提案

各メディアのシミュレーションを算出。運用広告はGoogleリスティング・Yahoo!リスティング・Yahoo!ディスプレイ・Linkedinターゲティング・BtoBターゲティングDSP・Microsoft adリスティングを提案。代理店様は業界メディアに掲載するためのメディアバイイングを並行して行われました。また、代理店様にてLPをご用意され資料ダウンロードを5種類ほど準備。すべての広告からLPに遷移、資料ダウンロードからのリード獲得を狙いました。さらにTOP・MIDDLE・BOTTOM funnelとターゲットを分けて段階的にクリエイティブを配信を行い、CTRを落とさないよう運用しました。

提案のポイント

例えばLinkedinの国内利用者が海外とどのような差があるか、Yahoo!などの国内メディアの特徴と強み、クリエイティブの日本人好みなどクライアントにご説明を行い、いかにして今回の費用対効果を最大化するか毎月入念な運用・提案が必要です。コンプライアンスやトンマナがグローバルで存在するので、広告からの遷移先LPは自由にデザインができません。いわば単調でCMS感のあるものとなってしまいます。LPの改善はできませんでしたが、その分ターゲットの質をCTRを改善しながら運用することでカバーできたと考えます。

今後に向けて

キャンペーンは終了いたしましたが、次回の配信時には前回の結果を踏まえた運用ができるため、リード獲得成果は改善でき費用対効果も見込めるでしょう。

この実績をご覧になられた外資系企業様へ

 各国それぞれ国内で有力なメディアが存在しますし、クリエイティブもその国によってチューニングが必須です。クリエイティブもLPもAIでの直訳ではぎこちない結果となり、もはや画像の質でしか反応しなくなるでしょう。こういったクリエイティブの定性的・ニュアンスはローカルの運用チームに依頼することをオススメします。また、BtoBではさらに配信に有効なメディアも限られてきます。

ご興味のある外資系企業様はぜひお問合せください。