Action-Driven Marketing
プロジェクトの成果を事前に合意し、それに基づくスケジュールと両社の全工数を洗い出してプロジェクトを進めていきます。
「後はこれをやってください」のような口頭のみの対応はしません。場合によって当方で御社クライアントに同行や案件折衝をします。
プロジェクト終了後今後も時おり社外の声が必要なタイミングが出てきます。そのような時は客観的な意見や提案など気軽に相談いただけます。
今回の課題、それに対する理想的な状態をヒアリングし要件をまとめます。 (所要時間:4時間程度)
今回のプロジェクトのスケジュール、定量化できるKPI、関わる方の全体体制図を作成し協議させていただきます。 (所要時間:4~7営業日程度)
スケジュールにそって施策と実行していきます。定期的に進捗打ち合わせを行います。 (所要時間:施策内容によります)
プロジェクトにより異なりますが、最終納品物としてこれまでの提出資料をお送りします。
1h 3,000円(税抜)~
例)課題:一時的にWebディレクターが不足している場合案件:コーポレートサイトリニューアル目的:問い合わせ数の増加仕様:wordpressを導入、新規構築ボリューム:50ページ程度期間:3ヶ月業務範囲:Webディレクターとして納品まで進行管理/クライアント折衝工数:・ヒアリング/要件定義 6h・現状把握(アクセスログやアンケート) 10h・問題点の洗い出し、施策案 8h・スケジュール(クリティカルパス)作成 3h・ディレクトリマップ作成 3h・サイト設計 15h・プロトタイプ作成 15h・デザインディレクション 18h・システム開発ディレクション 18h・フロントエンジニアディレクション 20h・素材収集 10h・CMSマニュアル作成 3h・CMSレクチャー 3h・リリース対応 1h・修正対応 8h
計:141h 423,000円(税抜)
・上記は事業会社様からの発注が基本となります。制作会社様の場合、フロント折衝から担当させていただきます。・制作会社様の場合、その会社の進め方や規約等を事前にお聞きしてから参画させていただきます。・プロジェクトが2ヶ月以上に及ぶものは半金を発注月の月末に請求させていただきます。
社内では知識ゼロだったのでMAツールを入れても自社のビジネスモデルやサービスを理解して導入してくれる立場で動いてくれたので助かりました。顧客様へ同行もしてくれたのにはびっくりしました。
ディレクターの空きがない時に案件担当が退職してしまい、すぐにカバーできる人員が必要だったがタイミングよく入ってくれてスムーズに納品まで進行してくれた。
顧客からWebサイトの制作依頼を断ることができず対応に迫れました。ノウハウもない状態で営業に最低限の進行スキルを教えてもらい、アドバイジングを細かくしてもらいながら部の第一歩がなんとか形になりました。